材料のこと

Sdiの家具には、子供たちに自然の木の優しさや温もりに触れて頂くために、天然木の無垢材や突板を主材料として使用しています。木には様々な樹種があり、それぞれに色味だけでない個性があります。
天然木故、同じ樹種でも一つ一つ木目や色合などの違いがあります。他にはない一つだけの表情を持つ木は、子供のころから使用していくうちに愛着の湧く、大切なものになるはずです。

木材について

Birchバーチ

バーチは日本語で樺(カバ)。北欧家具で使用されることが多い木材です。見た目と性質がサクラと似ているため、日本語ではカバザクラやサクラとも呼ばれ、サクラの代用として使われることもあります。材質は硬く、均等で緻密な木肌を持ち、反りなどの狂いが少ないのが特徴です。水に強く、粘りや強度もあるため床材や家具材として使用されることが多いです。
Bambiniの材料となる北海道産メジロカバは希少な国産材を使用しています。

Beechビーチ

ビーチは日本語でブナと呼び、漢字で「木」「無」と書いて「橅」と書きます。伐採後は腐りやすく、乾燥時に反りが激しいため、建築材や家具材としては使えない木=使い道の「無い木」でした。現在は乾燥の技術があがり、ヨーロッパでは最も多く使用されている広葉樹の一つです。
木目はきめ細かく、ビーチ材最大の特徴である小さな斑点が全体に入っており、色調は淡くピンクがかった乳白色をしています。強度が高く、弾力性があり、曲げ木加工を施した名作家具で使用されていることも多い木材です。
Sdiで使用しているブナ材はドイツで生産されたものです。

その他の素材

Melamineメラミン

メラミン化粧板とは、色や柄を印刷した化粧紙に、メラミン樹脂を含浸した材を表面仕上げ材に使用した合板です。
耐熱性、耐水性、耐候性、耐摩耗性に優れ、また高度が高く、傷に強いなどの特徴があるため、キッチンカウンターや家具などに用いられます。
表面仕上げにはフラットタイプや凹凸のあるエンボス加工されたものがあり、Sdiで使用しているものは凹凸のあるエンボス加工されたものです。

Plywood積層合板

一般にベニヤと呼ばれている素材です。1mm~1.5mm程度の薄さにカツラ剥きにした木材を接着剤で何層にも重ね、熱と圧力をかけて接着した加工木材です。強度が高く、反りや歪みなどの変形が生じにくいのが特徴で、加工時に型に入れて曲面を作ることもできます。イームズを代表に、ミッドセンチュリー家具でよく使われていた技法です。
更に詳しくは環境のことをご覧ください。